勉強法

クイズ感覚で楽しめる「京大式カード活用術」がおすすめ!

今日は、私が実際の指導で活用させてもらっている「京大式カード」をご紹介したいと思います。

そもそも「京大式カード」とは、元京都大学の教授が紹介したことで話題となり、一般に販売されるようになった情報カードのことです。

どうゆうものかといいますと、1枚のカードの大きさがB6サイズくらいあるので、小さな単語カードよりもいろいろ書き込めるのが特長です。
2穴になっているため、リングを使えばファイリングすることが出来ます。
この京大式カードの良いところは、図などを書いてビジュアルで覚えることが出来ることだと思います。

暗記したい内容を書き出していくと、どうしても長文になりがちな社会や理科などの勉強にはうってつけのカードです。

カードの表側に問題を書いて、裏側に答えを書くという使い方は単語カードと同じですが、「まとめ用ノート」として使うと、より見やすくなって内容を整理することができます。
実際に私の担当している生徒さんにも日ごろの授業で気になったことや関係する単元を京大式カードにまとめて整理することで、テスト前の勉強が格段にアップします。

このカードはヒマさえあれば見られるように、食事のテーブルの近くやソファーの横など、いつも目につくところに置いておきましょう。

たまには家族の人に問題を読み上げてもらいながら、クイズ感覚で勉強すると気分転換にもなります。

受け持ちの生徒さんからもわかりやすくて使いやすいと評判がいいものですので、参考にしてみてください。







ブログランキング参加しています。
よかったらポチッと押して応援して頂けると励みになります!

頭をよくする食事+α前のページ

「できない」という思い込みが「できない子」をつくっている次のページ

関連記事

  1. 勉強法

    英単語の暗記が苦手な生徒さんへのアドバイス!

    今日は私が教えている中学生の生徒さんへ教えている英単語の暗記方法(考え…

  2. 勉強法

    ふせんを使った2つの暗記法!

    実際に私が教えている生徒さんに、やってもらっている「ふせんを使った暗記…

  3. 勉強法

    嫌いな科目からやってしまおう!

    いきなりですが・・・もし目の前に、ワカメとレタスとハンバーグが…

  4. 勉強法

    数学は問題を解くだけでは学力は伸びない!

    数学の問題を解いている時、あなたはどういった姿勢で考えていますか?…

  5. 勉強法

    数学の公式は工夫しだいで楽しく学べるんです!

    みなさんは数学の公式をどのように覚えていますか?今日は、数学の公式…

  6. 勉強法

    中学生必見!定期テストに向けての心構えについて

    中学校での定期テストは、生徒にとって非常に重要なものです。定期テストは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ちゅう太のおすすめ学習参考サイト

学習プリント.com

∟ 幼児・小学生・中学生向けの学習プリントが全て無料でダウンロード印刷できます。
PAGE TOP