雑学

サイコロで一番出る確率が高いのは「5」だった!

数学の確立の問題を教えているとき、生徒から質問があった。
「先生、サイコロの穴(各数字)の数が違うので、重さが違うんじゃないですか?それだと出る確率は均等ではないですよね?」
なんて鋭い質問だ(笑)

言われてみればわずかに重さが違うはず。
私も即答が出来ず、気になって調べてみました。

サイコロの面の重さの差

サイコロの表面の目の部分は、彫られてくぼんだ状態になっています。

このことによって、各面の重さが異なり重心の位置が微妙にずれるので、それぞれの目が出る確率は、ちょうど6分の1にはならないというのです。

実際のところは、「5」の目が出る確率が一番高くて、最も出にくい目は「5」の裏側の「2」。

よくでる目とでない目の確率の差は、0.1%以下とされていますが、僅かですがサイコロの出目の確率には、ばらつきがあるというわけです。

サイコロの「5」の目が出る確率が最も高くなるのは、彫られた部分の重量が最も大きくなる(面の重さは軽くなる)からです。

サイコロの表面と裏面との重さの差

「1」の目も大きく彫っていて、彫った部分の重量は「1」と「5」では、ほぼ同じになるといいますが、一方で、彫った部分の重量が最も軽い(面は重い)のは、「5」の裏側の「2」になります。

表面と裏面の重さの差が大きいほど、重心がずれることになるので、最も重い面の「2」が下になる「5」の方が出る確率が高くなります。 

裏面の影響で「1」ではなく「5」の目が出る確率の方が、ほんの少しだけ高くなるというわけです。

ただし、これは一般的に市販されているサイコロの話です。

カジノで使われているサイコロには、重心の偏りをなくす工夫が施されていて、市販のサイコロのようなばらつきは、ほぼ生じないとされています。







ブログランキング参加しています。
よかったらポチッと押して応援して頂けると励みになります!

国語で求められる4つの力前のページ

英語は「ものまね」である!次のページ

関連記事

  1. 雑学

    頭をよくする食事+α

    今日スーパーで買い物に行った際に、魚売り場の壁に「青魚を食べると、知能…

  2. 雑学

    英語の「study」の意味は「雄牛を集めて飼い慣らすこと」

    「study」の語源と古代ローマでの教育英語の「study」という…

  3. 雑学

    人間の脳は一度に7つの情報を処理できる「マジック・ナンバー7」について

    「マジック・ナンバー7」とは何か?「マジック・ナンバー7」とは、人…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ちゅう太のおすすめ学習参考サイト

学習プリント.com

∟ 幼児・小学生・中学生向けの学習プリントが全て無料でダウンロード印刷できます。
PAGE TOP